ユーロは、やはり長期的には買いでしょうか…
2017年7月26日 水曜日 晴れ
本州の猛暑とは裏腹に、すっかり秋めいてきた北海道…です。
夕方になると、すっかり涼しい気温!
今日は、ユーロドルも、一旦トーンダウンですね。
4時間足では、…
直近のスイングに対しては、38.2%押し水準の1.16224を割り込んできており、61.8押しの1.15674あたりまで、
あるかもしれませんね。
今日は、FOMCがあり、ドルが買われるような展開となれば、ユーロドルを押し目買いするチャンス、
となるかもです。
まぁ、今日は順当にイベント控えて小動きという展開でしたね。
さて、ユーロ圏のニュースでは、昨日ギリシャの5年債入札がありました。
ギリシャ5年債
- 利回り:4.875%
- 総額:30~40億ユーロ
- 応札額:65~70億ユーロ
ギリシャの国債が入札(落札)に至るのは、なんと2014年以来3年ぶりです。
度重なるギリシャ問題がここ3年間、ユーロの下落要因となっていましたが、
今回の入札を機に、ファンダメンタル的なユーロ安要因がまたひとつ消えた
格好です。
また、マーケットでは、5%を下回る利回りで落札されたことがかなり評価
され、ユーロが買われました。
ちなみに、先だって落札されたアルゼンチンの国債は…
アルゼンチン 100年債
- 利回り:約8%
- 総額:27億5000万ドル
こんな感じでした。
100年債ってのがまた凄いですが、8%の高利回り良いですね~♬
単利でも、100年なら、かなりの利子になりますね。
まぁ、デフォルトリスクもそれなりにありますが…
さて、本日はFOMCですが、通過後は…
夏枯れ相場が待ってそうですね~(+_+)
いつもありがとうございます♬
応援ポチ、よろしくお願いします(^_-)-☆
にほんブログ村